- 2020年11月15日
- 2020年11月15日
【テコンドー道場ブログ】 礼儀、挨拶とは
昨日、礼儀について私の思ってる事を言わせて頂きましたがすみません、貴重な練習時間を取り私の価値観の話をしてしまい、、 道場での最低限のルールや強くなる為の考え方については言わせて貰っていますが私の個人的な考えなんて、練習の場で言ったら駄目! こういう […]
昨日、礼儀について私の思ってる事を言わせて頂きましたがすみません、貴重な練習時間を取り私の価値観の話をしてしまい、、 道場での最低限のルールや強くなる為の考え方については言わせて貰っていますが私の個人的な考えなんて、練習の場で言ったら駄目! こういう […]
先週から昇級試験を行っていますが皆、基本蹴りが苦手でびっくりしました。 いつも組手であんなスピード、パワー、技術がある蹴りを動く相手に出せてるのに、、 いや、組手の試合で日本1位を取った子日本3位以内に入った数人内の道場以外の日本トップクラスの選手さ […]
昨日も、一昨日も皆、練習頑張ってくれていました。 試合後、自信を付けれて生き生きしていた子負けたけど、頑張らないとと奮起してくれていた子 頑張ってる子の姿を見るとこっちまで元気が湧いてきます! また、悩んで、追い詰められている子達もいると思います。 […]
内の道場はかなり特殊だと言われます。 まず、生徒の思想年齢も性別も組手スタイルもバラバラ道場のユニフォームまでバラバラ(笑) 私が基本的に人に決められた事に従うのが嫌い皆と一緒の思想や物を持つのが嫌い自分で考えて、自分の正しいと思う生き方をしていきた […]
土曜日は、テコンドーの道場内大会でした。 頑張った選手さん方お手伝いして頂いた先生方引率、応援しに来ていただいた保護者様方ありがとうございました。 緊張していた子力を出し切れていた子、そうでない子喜んでいた子、悔しがっていた子 今回の試合の経験が少し […]
道場内大会ですが合計40名位の参加になりました。 参加してくれた選手さん方ありがとうございます! 皆、頑張って欲しいです。 ■内の門下生へ 試合に出る目的は人それぞれなので、生徒の思想まで強制するつもりはありませんが、 私が思うのは勝つ為に頑張る!こ […]
練習中、雰囲気が盛り上がってきた時は皆、気合が出ていますがそうでない時は若い子達は基本的に気合を出しません。 なんでだろうと思っていましたがもしかして、、 批判はしたくないのですが某武道の型めちゃくちゃキレがあり、綺麗で私は武道の中でも一番クオリティ […]
未だに沢山居るようです。生徒より自分の方が全てにおいて上だと勘違いし、偉そうに振る舞っているアホな指導者達が。 いやいや、お前ら月謝、給料という対価を貰っておきながら何を偉そうにしてるんだと。 これは生徒、親御さん方が言ってやるべきです。 社会に出て […]
私は今まで自分の仕事(SEO対策、ネット広告、HP制作、ネットショップ、テコンドー道場 等)を人に勧めた事は一度もありません。 だって、勧められた方は嫌だったとしても私との関係性を維持しようと無理してやってくれるかもしれないので。。 人に損をさせる事 […]
最近、門下生のモチベーションが上がり、全体的に強くなってきました。 今まではテコンドーが苦手な子、やる気が出ない子達に逃げ道を作ってしまっていた気がします。 やる気が出ない子でも頑張って継続できる様に 組手が恐い、苦手な子でも継続できる様に 誰でも無 […]