- 2019年9月6日
- 2019年9月6日
テコンドーの移り変わりも激しい
私の本業のSEO対策やネット広告ですが3ヶ月も経つと、新しい知識を入れないと結果を出せなくなります。 テコンドーでも練習方法や戦略(スタイル)の移り変わりが激しく、1年前の知識では勝てなくなっています。 基本を重んじられる格闘技ですが昔に基本とされて […]
私の本業のSEO対策やネット広告ですが3ヶ月も経つと、新しい知識を入れないと結果を出せなくなります。 テコンドーでも練習方法や戦略(スタイル)の移り変わりが激しく、1年前の知識では勝てなくなっています。 基本を重んじられる格闘技ですが昔に基本とされて […]
10年以上テコンドーの審判をさせて頂きましたが昨年から審判を断らせて頂いています。 何故かというと審判員が増えてほしいからです。 沢山お世話になったので、テコンドーに貢献できればと10年以上審判をさせて頂きましたがこのまま私が続けさせて貰うのはあまり […]
テコンドーだけでなく、空手、他のスポーツ日本代表を沢山輩出している道場を調べた所、どうすればそうなるか傾向が見えました。というより、昔からある常識的な話になります。 この方法は恐らく日本人に有効な方法で海外でこれをやっても効果はあまりないと思いますが […]
最近、SNSやYouTube等での登録者数がその人の価値を高めれる時代になってきているようです。 フォロワー数、登録者数を見て採用(就職)を決める位の価値が出てきていて、結構大きい企業さんでも、大学を出ているかより重視する事もあるのだとか。 という事 […]
全日本ジュニア、残念ですが今回は二人共メダルに届かずでした。 ただ、努力してきた事は確実に自分の力になっているので必要な経験として捉え前向きに次に繋がる努力をして欲しいと思います。 遠方まで引率に来られた親御様方、審判員の方々お疲れ様でした。 ■試合 […]
明日 日曜日は長野県で全日本テコンドージュニアの大会があります。 内からは2人出場します。 頑張って下さい! 私もセコンドに間に合うように朝一で現地に向かいます! ◆全日本大会に出場するには ・予選の西日本大会で3位までに入る。 ・前年度の全日本で3 […]
Q3:ストレスが溜まらないにはどうすれば良いですか? A3:恐らく、つまらない事に対してイチイチ悩んでるからストレスが溜まるのだと思います。 世の中、結構どうでも良い事だらけです。 大事なのは ・目標や目的を達成する!勝つ! ・人を不幸にしない。(余 […]
先日、韓国の方と話す機会がありました。 その時に なぜ空手や柔道でなくテコンドーの道場をしてるの? 日本では韓国を嫌ってる人が多く、やりにくくありませんか? と気にされていました。 私も 内の道場に来て頂いてる方も そういう所への 偏見がないと思いま […]
昨日は道場内大会でした。お手伝い頂いた方々、日曜日に引率頂いた親御様方ありがとうございました! 初出場や初級の子達がメインでしたが実力の拮抗した試合が多く、見応えがありました。 チャレンジするのは勇気のいる事ですが人の成長には欠かせない物なので、テコ […]
個人的に昔のテコンドーの方が好きでしたが、他の格闘技をしていて気付いたのが 昔のテコンドーより今のテコンドーの方が技術が高く、他の格闘技の為にサブとして習うにはかなり優秀な技術である事! 相手が何か攻撃してきたら取り敢えず前足のサイドキックをだしてお […]