- 2016年3月4日
- 2019年1月12日
清本先生のジム
本日は清本先生のジムに行かせて頂きました。 http://kiyomotogym.wix.com/kiyomotofighting この先生の動きは、すごいを通り越して絶句。 ボクシング、同じ年(40代後半)の世界大会を開いたら、相手になる人がいるの […]
本日は清本先生のジムに行かせて頂きました。 http://kiyomotogym.wix.com/kiyomotofighting この先生の動きは、すごいを通り越して絶句。 ボクシング、同じ年(40代後半)の世界大会を開いたら、相手になる人がいるの […]
■①■ 怒涛の10連チャン練習 昨日から10連チャンの練習が始まりました。 1日に3件道場に行く日もあります。 最近、膝の調子が良くなく、半分くらいしか曲がらなくなる時もあります。 蹴るスピードと角度を間違えるとピキッと痛みが奔るので、 身体を痛めな […]
親の大変さは親になったら分かる。 鬱の辛さは鬱になった者しか分からない。 という、よく聞く言葉があります。 実際に親にはなりましたが、 大変ではありませんでした。 仕事をして、家事をして、子育てをしても 5体満足なら1人でこなせます。 父・母が両方揃 […]
昨日は門下生の子がミュージカルに出る。との事で見に行ってきました。br>凄く楽しかったです!また、小学生ながら堂々とした立ち振る舞いに立派だなーと感心しました。 その中でも一番良かったのは自立していて、諦める。という言葉を感じさせない言動。 親御さん […]
最近、行かせてもらっている空手道場。 空手の先生は、若いころ出勤前にランニング。昼休みはウェイトトレーニング。仕事後は6時間の練習(道場3件はしご)。合計9時間の練習をほぼ毎日欠かさずしていたそうです。 それに比べれば、大半の人は努力していないにも等 […]
全日本結果 栗山君 2位凄まじい身体能力ですね。後一歩でした。 りょうちゃん 緒戦力発揮できずでした。練習量が次に繋がると思います。 新島 緒戦 人間、1つ1つの行動がその人を作り、可能性を決定していく物と思います。 いつも不思議に思うのが、 試合で […]
明日の全日本、一回戦の相手は半年前の復帰戦で、今のルールでの勝ち方を理解出来ていないまま、コールド負けしてしまった選手さんと当たります。 あれから、努力はできていませんが、試合のルールには慣れました。 同じ人間がルールを知りどの位差を縮ませる事ができ […]
タイムズのカーシェアの登録をしました。(24時間いつでも車が使えるサービス) 特に行きたい所もありませんが、家族や門下生に何かあった時にすぐに車が使えるように。 年を取ると自分の事より人の事の方が気になってしまいますね。 そう言えば、私の先輩も結構な […]
最近、空手を始めました。 月に1回しか行けない日もありますが、頑張っています。 空手を始めた理由として、空手が好き。というより先生の人柄に惚れて続けている感じです。 そこで、自分はどんな風に見られてるのかな。と考えてみると、 私の周りからの評価ですが […]
ロッキー(ボクシングの映画)を見て ロッキー1~2はジムのコーチに教えてもらい練習ロッキー3はライバルだった強い相手選手に教えてもらい練習ロッキー4は自主練ロッキー5は指導者になるロッキー6は引退から復帰 ほんと、そうだなと思います。 初心者の頃はコ […]