最近、優しい子が多いのか
空手や他の格闘技を長年やってる子達がテコンドーの試合に出たら
無理にテコンドーをしようとするんですね。
■テコンドーの試合で空手ぽい動きをして、審判や観客に嫌われるか心配。
■誰が教えてるねん。と私の評判が下がるから?
もしも
そういうのが理由なら気にしなくて良いです!
一昔前は、そういう嫌な風潮が少しあったかもしれませんが
今は反則ではないですし、モラル的にも問題ないので
誰も悪く思いません。
せっかく今まで頑張ってきた格闘技の技術があるなら
それを最大限活かしましょう!
寧ろ、
そういう勝ち方をする選手がいないと
その格闘技の発展は望めませんし、
良い事だと思って貰えたらと思います。
日本人は変に真面目なので
郷に入っては郷に従え
前へならえ
な精神の人が多いですが
勝負事はもちろん
商売でも
そういうのが
外国人に勝てない原因の一つになっていると思います。
つまらない事はイチイチ考えず
勝つ為の最善の手を尽くすのみ!
また当たり前ですが
テコンドーにかけて、テコンドーのルールで勝つ為に
練習している人は
無理に他の格闘技をかじらなくても良いと思います。
テコンドーの試合に勝つ為に、違う格闘技をかじらせてもらえる道場があればプラスになるかもしれませんが
恐らくそういう道場は少ないと思いますし・・
★テコンドー道場紹介★
私の師範の道場。
長居、尼崎にあります!
■融心館(八尾)
https://yamamotokotarou01.wixsite.com/yuushinkan-yao
私の先輩の道場。
八尾にあります!
■融心館(閃舞館(せんぶかん)支部)
https://senbukan.com/
私の指導させて頂ている道場。
桃谷、京橋にあります!