試合等の勝負事
仮に私を、コンディションによって力の出せる幅を「8〜10」くらいとすると、
試合経験が少なかったり、勝負弱いタイプの人は「6〜12」くらいの振れ幅があります。
よって、上記の相手だと
相手の力を6〜7に落とさせるやり方をして、自分が8〜10を出せれば、まず負けません。
また、勝負強ければ
残り10秒で負けていても、8割方は逆転出来ます
これが「勝負強さ」で、
実力があるのに勝てない人は、これが出来ていない事が多いと思います
まぁ、ある程度“性格が悪い”くらいでないと、こういう駆け引きは難しく、
だからこそ、接戦で勝てない人は
優しく、甘い性格をしている事が多いんだろうな。とも思います。
■勝ちへの執着心
後は勝ちへの執着心がない人も多い
私は昔
テコンドーというスポーツで、勘違いしていて、
自分が死んでも、相手を殺しても仕方ない競技だと思っていました。
(今は、相手に怪我させない上で勝てたら良いな。位の気持ちなので弱いです。)
勝てない人は、そこまで思わなくても良いので、もう少し勝ちへの執着心が欲しいかなと、、
・良い試合が出来たら、、
・基本が大事!
・力を出し切れれば、、
・カッコいいスタイルで勝ちたい!
全部正しいですが、これを一番に思ってる人は格上の相手や接戦では勝てないと思います
気負いしては駄目ですが
何が何でも勝つ!
この気持ちが欲しいです!!
■あとがき
勝負強さ、人に教えようと思えば教えれますが、
人によっては性格を歪めてしまうので、
道場の皆は、自分の思う強い自分になれる方向性を探して欲しいです
生徒が、相手を殺してでも、、
等言い出すと、ちょっと嫌かもしれません、、(笑)
■検索サイト
https://テコンドー.jp/
■閃舞館(せんぶかん)
https://senbukan.com/
https://taekwondo-osaka.com/
https://osaka-taekwondo.com/
私の指導させて頂ている道場。
桃谷、京橋にあります!
———————————————
★仕事(一部)紹介★
■ホームページ・SEO対策・ネット広告
https://koglehp.com/
■世界初!驚くほど薄い延長コード
https://flat-cord.com/
———————————————
★SNS★
■Youtube
https://www.youtube.com/user/keritube23/playlists
■Twitter
https://twitter.com/taekwondo2323
■ インスタグラム
https://www.instagram.com/k.kogle23/