【その他のブログ】今の格闘技や教育では強くなれない?

【その他のブログ】今の格闘技や教育では強くなれない?

最近の格闘技全般に言える事ですが
強くなれない格闘技が増えてきている気がします。

例えば

  • 組手の試合は指導者が対戦相手になり、その指導者は攻撃しない。無抵抗な相手を一方的に攻撃する試合がある。
  • 組手の試合を禁止した競技も出てきている。
  • 組手練習をしない道場も。

否定までしませんが
そんな感じの、、

テコンドーでも
怪我していたら試合に出場できないルールが出来るらしく
パラ選手は一般の試合に出れなくなったり

安全性に配慮するのは
大事な事だと思いますが、

いき過ぎると
元々の主旨というか
何のための格闘技なのか分からなくなります。

■組手の練習も減っている?

また、組手の練習をすると

  • 痛いのが嫌なので辞める子。
  • 優劣がハッキリと出るので、それがストレスになって辞める子。
  • 生徒を怪我させたら危険性に配慮がない。パワハラだとか言われる。

だから組手の練習はほとんどしない。
そんな話も聞きます。

いやいや、そんなんなら
やる意味ないやんと、、(笑)

痛い、恐い、辛いかもしれませんし
道場側はリスクを負いますが

成功体験を積んで自信をつけてもらい、
挫折から奮起し、次は勝ったる!
そう思えるメンタルを育ててあげる事こそ
格闘技、道場の意味があります。

もちろん
テレビに出ていた
骨が折れて、休ませてくれと言ってる生徒に無理やりやらせたりする指導者は論外ですが
格闘技において、挫折や痛みを伴わない物から得れる物なんて知れてます。

戦い、競わないと
成長は望めません。

■弱くする教育

また、今の教育も最悪に思います。

頭の弱い先生、指導者や親に
勝敗をぼかされ、挫折する事から守られていたり
優劣の付く物、勝敗の付く物に触れない様に守られ?たり
かりそめの合格や勝利を用意されたり、、

勝ちは勝ち
負けは負け

長年頑張ってきても結果が出ない
自分より年下に負けた
自分より経験の浅い人間に負けた

傷ついて挫折した時こそ
やっと成長のチャンスが訪れ、
そこから這い上がれた者だけが本当の強さを手に入れれます。

また、
ほとんどの子供はそこから
這い上がれる力を持っています

なのに
変に慰めたり、逆切れして怒鳴ったり、
負けた言い訳を考えてあげたり
逃げ道を用意してあげるから
思考や心も捻じれて
弱いまま、言い訳ばかり言う人間に育っていきます。

負けたと
きちんと理解させ

悔しさ、挫折、そういうのを
次は勝ったる
と思う闘争心に変えさせ

敗因は
努力が足りなかったからか
才能がなかったからか
審判員がヘボだったからか

きちんと考えさせてあげ、
次、どうすれば勝てるかだけ考えれる様になる

それが強くなる事だと思います。

今の時代のコンプラ、コンプラの風潮
自分の保身ばかり考えた、上辺だけの教育では
ダメ人間しか生み出せない気がします。

★テコンドー道場紹介★

■ブログランキング応援クリック!
https://blog.with2.net/link/?id=2087846

■検索サイト
https://テコンドー.jp/

■融心館
https://yousinkan.com/

私の師範の道場。
長居にあります!

■融心館(八尾)
https://yamamotokotarou01.wixsite.com/yuushinkan-yao

私の先輩の道場。
八尾にあります!

■融心館(閃舞館(せんぶかん)支部)
https://senbukan.com/

私の指導させて頂ている道場。
桃谷、京橋にあります!

———————————————

★仕事(一部)紹介★

■ホームページ・SEO対策・ネット広告
https://koglehp.com/

■世界初!驚くほど薄い延長コード
https://flat-cord.com/

■整理整頓アプリ
https://patq.net/

———————————————

★SNS★

■Youtube
https://www.youtube.com/user/keritube23/playlists

■Twitter
https://twitter.com/taekwondo2323

■ インスタグラム
https://www.instagram.com/osaka.taekwondo/

【その他のブログ】今の格闘技や教育では強くなれない?
最新情報をチェックしよう!
>大阪|閃舞館(せんぶかん)テコンドー教室 ブログ

大阪|閃舞館(せんぶかん)テコンドー教室 ブログ

大阪(京橋・桃谷)でテコンドー教室を代表(新島)のブログです。 主にテコンドー、教育に関する事などをブログにしています。 ご興味がございましたら気軽にコメント、道場にも足を運んで頂けると嬉しいです!

CTR IMG